あさが来た あらすじ ネタバレ 108話 千代を京都の女学校へ - ドラマの付箋

    ドラマの付箋 ホーム » あさが来た » あさが来た あらすじ ネタバレ 108話 千代を京都の女学校へ

    最新記事一覧

    朝ドラ史上初3人の“朝ドラ”ヒロイン 連続テレビ小説カムカムエヴリバディ May 28, 2021
    朝ドラ 連続テレビ小説「エール」タイトルまとめ Sep 25, 2020
    朝ドラ「エール」15週「先生のうた」まとめ(9/21日~9/25日) Sep 24, 2020
    朝ドラ「エール」9月14日からスタート開始!66話 Sep 08, 2020
    朝ドラ「エール」65話(6/26) 第13週「久志、研究生へ」 Jun 19, 2020

    あさが来た あらすじ ネタバレ 108話 千代を京都の女学校へ

    NHK連続テレビ小説「あさが来た」第18週 108話の内容、ネタバレになります。

    新次郎の提案で、千代を京都の女学校へ入学させたらどうだろうかと、話が持ち上がります。
    あさも新次郎の話に乗り、千代に持ちかけますが…。
    一方、加野銀行の女性行員が世間から評価され、注目されます。
    あさは忙しくなる一方です。

    さらに詳しい内容は、この続きからとなります。
    もう少しネタバレしてもよい方は、続きをどうぞご覧下さいませ。



    あさが来た 第18週 108話 「ようこそ!銀行へ」 あらすじ


    新次郎は、千代の将来について考えていました。

    そこであさに提案します。

    「京都の女学校に通わせてみては?」

    今の千代は、あさに反抗してばかりだけれど、少し離れてみたらあさの凄さや偉大さがわかるんじゃないかと言うのです。


    新次郎は、港と船をつかい例え話をします。

    「親は子どもの港であるべき」

    ある時は出航する船を見送り、またある時は帰港する船を迎える…。

    そんな港のような存在が子供にとって良い親なのだと思う。

    自分たちが、千代にとって港のような存在になれたら良いと思うと。


    あさは、新次郎の言うとおり、京都の女学校に千代を行かせる事に同意します。

    しかし、千代が納得してくれるか気がかりです。


    あさは、千代に将来の進路について話をします。

    「京都の女学校に進学してみるのはどう?」

    ところが、千代は進学に乗り気ではなく、まったく聞く耳を持ちません。


    そんなやり取りを見かねたよのは、千代を呼びます。

    「一緒に京都旅行へ行きませんか?久しぶりに京都に行きたいな~」と。

    千代を京都旅行へと連れ出したのでした。


    その頃、世間では、加野銀行の女子行員が優秀で、対応も素晴らしいとの話題になっていました。

    さらには、銀行という職場に女性を登用した発案者として、あさは大きく注目されます。

    講演や執筆依頼が舞い込み、ますますあさの仕事は増える一方でした。

    ◇平成27年度前期 NHK 連続テレビ小説 朝ドラ 『あさが来た』 
     2016年2月6日(土) 放送予定
     「ようこそ!銀行へ」 第18週 (2月1日~2月6日)  公式サイト

    スポンサード リンク
    コメント
    非公開コメント

    トラックバック

    https://doramahusen.com/tb.php/5274-540d4404