とと姉ちゃん あらすじ ネタバレ 21話 常子の持論
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」第4週 21話の内容、ネタバレになります。
小橋一家が間借して働いている森田屋である事態がおこります。
その件に常子たちが関係していました。
常子は持論を唱え、行動にでます。
『災い転じて福となす』か?
さらに詳しい内容は、この続きからとなります。
もう少しネタバレしてもよい方は、続きをどうぞご覧下さいませ。
ある日、仕出し屋・森田屋で大変な事態がおこりました。
高級な「松」の弁当と、安い「竹」の弁当が入れ替わってしまい、お客様に配達ミスをしてしまったのです。
「松」の弁当を注文してくれたお客様に「竹」を配ってしまい、その逆に「竹」の弁当のお客様には「松」の弁当を。
配達したのは板前の長谷川と君子や常子たちです。
原因はいい加減な長谷川のせいでした。
高級な弁当を注文してくれたお客様に謝罪と返金に行くことになったのですが、宗吉はすごい剣幕で怒ります。
常子たちは手分けして、「竹」の弁当を届けてしまったお客様の家を一軒一軒訪問し頭を下げてお詫びします。
しかし、お客様は怒りはそう簡単に鎮まりません。
ようやく、1日かけて謝罪の訪問が終了しました。
スポンサード リンク
小橋一家が間借して働いている森田屋である事態がおこります。
その件に常子たちが関係していました。
常子は持論を唱え、行動にでます。
『災い転じて福となす』か?
さらに詳しい内容は、この続きからとなります。
もう少しネタバレしてもよい方は、続きをどうぞご覧下さいませ。
とと姉ちゃん 第4週 21話 「常子、編入試験に挑む」 あらすじ
ある日、仕出し屋・森田屋で大変な事態がおこりました。
高級な「松」の弁当と、安い「竹」の弁当が入れ替わってしまい、お客様に配達ミスをしてしまったのです。
「松」の弁当を注文してくれたお客様に「竹」を配ってしまい、その逆に「竹」の弁当のお客様には「松」の弁当を。
配達したのは板前の長谷川と君子や常子たちです。
原因はいい加減な長谷川のせいでした。
高級な弁当を注文してくれたお客様に謝罪と返金に行くことになったのですが、宗吉はすごい剣幕で怒ります。
常子たちは手分けして、「竹」の弁当を届けてしまったお客様の家を一軒一軒訪問し頭を下げてお詫びします。
しかし、お客様は怒りはそう簡単に鎮まりません。
ようやく、1日かけて謝罪の訪問が終了しました。
スポンサード リンク
すると、常子は、今度は「松」の弁当を配ったお客様にも謝りに行こうと言い出します。
長谷川は、「得してんだから謝る必要なんかないだろう」と、反対します。
しかし、常子は、お客様は得をしたかもしれないが、誤りは誤りだと言って謝罪は必要だと異論を唱えます。
常子たちは謝罪に回りました。
そのことを聞いた宗吉は、再び激怒します。常子の行動が恥の上塗りになると。
ところが、その様子を見ていたまつが、常子になぜそのような行動をとったのか尋ねました。
常子は、間違った筋は通したらいけない。長く店を続けるうえでは、それが大事だと思ったと言うのです。
その言葉にまつは感心し、常子を気に入ります。
このことがきっかけとなり、小橋一家は少しずつ森田屋の人々に認められていくことになりました。
◇平成28年度前期 NHK 連続テレビ小説 朝ドラ
とと姉ちゃん(21) 2016年4月27日(水)
「常子、編入試験に挑む」 第4週 (4月25日~4月30日) 公式サイト
スポンサード リンク
長谷川は、「得してんだから謝る必要なんかないだろう」と、反対します。
しかし、常子は、お客様は得をしたかもしれないが、誤りは誤りだと言って謝罪は必要だと異論を唱えます。
常子たちは謝罪に回りました。
そのことを聞いた宗吉は、再び激怒します。常子の行動が恥の上塗りになると。
ところが、その様子を見ていたまつが、常子になぜそのような行動をとったのか尋ねました。
常子は、間違った筋は通したらいけない。長く店を続けるうえでは、それが大事だと思ったと言うのです。
その言葉にまつは感心し、常子を気に入ります。
このことがきっかけとなり、小橋一家は少しずつ森田屋の人々に認められていくことになりました。
◇平成28年度前期 NHK 連続テレビ小説 朝ドラ
とと姉ちゃん(21) 2016年4月27日(水)
「常子、編入試験に挑む」 第4週 (4月25日~4月30日) 公式サイト
スポンサード リンク
2016-04-18 │ とと姉ちゃん │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit