べっぴんさん あらすじ ネタバレ 49話 リスのマーク - ドラマの付箋

    ドラマの付箋 ホーム » べっぴんさん » べっぴんさん あらすじ ネタバレ 49話 リスのマーク

    最新記事一覧

    朝ドラ史上初3人の“朝ドラ”ヒロイン 連続テレビ小説カムカムエヴリバディ May 28, 2021
    朝ドラ 連続テレビ小説「エール」タイトルまとめ Sep 25, 2020
    朝ドラ「エール」15週「先生のうた」まとめ(9/21日~9/25日) Sep 24, 2020
    朝ドラ「エール」9月14日からスタート開始!66話 Sep 08, 2020
    朝ドラ「エール」65話(6/26) 第13週「久志、研究生へ」 Jun 19, 2020

    べっぴんさん あらすじ ネタバレ 49話 リスのマーク

    朝ドラ NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」 第9週49話の内容、ネタバレになります。

    戦後から3年後の昭和23年(1948年)夏。
    「キアリス」は子ども用品の品数も増え、売上も順調に伸びています。

    朝ドラ べっぴんさんの 詳しい内容は、この続きからとなります。
    もう少しネタバレしてもよい方は、続きをどうぞご覧下さいませ。


    べっぴんさん 第9週 49話 「チャンス到来!」


    潔の紹介で15歳の少年、足立武を雇っていました。

    武はメリヤスエ場の息子で、雑用関係の仕事をしてくれています。


    ある日、孫にプレゼントする品を買いに、女性客が訪ねて来ました。

    その客は、以前おこなった「坂東営業部」ファッションショーに来場してくれていました。

    女性は、「キアリス」のリスのマークを覚えていたと言い、神戸に来たら絶対に立ち寄ってみたいと思っていたのだと言ってくれました。


    そこで、すみれは良いアイデアが浮かびます。

    「キアリス」の商品にリスのマークをいれること。包装紙などにもすべてです。

    そうすれば、より多くの人に認知され、知名度が広がると思いました。


    一方、潔たちは、戦前は懇意にしてもらっていた大急百貨店に『オライオン』の商品を置いてもらいたいと願っていました。

    さらには、五十八の時代にもらっていた「大急特選」というお墨付きの肩書きを再び取得したいと懸命になっていました。

    そこで、紀夫の顔を売るために大急百貨店社長・大島保を接待することに。

    ところが、戦前の坂東営業部の紳士服なら「大急特選」を出せるが、婦人服での実績がないから無理だと断られてしまいます。

    残念がる潔と紀夫。


    しかし、その大島が思いがけないことを言いだしました。

    「キアリス」のファッションショーのショップカードをだします。

    大島は、妻が「キアリス」は間違いなく良い店だと言っていると話し、「キアリス」に大急百貨店に出店してもらいたいと考えていると
    言い出したのです。

    大島の話に驚いた潔と紀夫は、自分たちが大急百貨店と「キアリス」の間を取り持つ事を約束しました。

    紀夫が交渉役を勤める事になりますが…。

    ◇平成28年度後期 NHK 連続テレビ小説 朝ドラ 
     べっぴんさん(49) 2016年11月28日(月)
     「チャンス到来!」 第9週(11月28日~12月3日) 公式サイト

    スポンサード リンク