ひよっこ 6週 33話「初めてのコーラス」あらすじ ネタバレ - ドラマの付箋

    ドラマの付箋 ホーム » ひよっこ » ひよっこ 6週 33話「初めてのコーラス」あらすじ ネタバレ

    最新記事一覧

    朝ドラ史上初3人の“朝ドラ”ヒロイン 連続テレビ小説カムカムエヴリバディ May 28, 2021
    朝ドラ 連続テレビ小説「エール」タイトルまとめ Sep 25, 2020
    朝ドラ「エール」15週「先生のうた」まとめ(9/21日~9/25日) Sep 24, 2020
    朝ドラ「エール」9月14日からスタート開始!66話 Sep 08, 2020
    朝ドラ「エール」65話(6/26) 第13週「久志、研究生へ」 Jun 19, 2020

    ひよっこ 6週 33話「初めてのコーラス」あらすじ ネタバレ

    朝ドラ NHK連続テレビ小説「ひよっこ」 第6週33話の内容、ネタバレになります。

    課外活動で参加しているコーラスの時間。
    初めてのコーラスに魅了される みね子たち。
    そこへ、「実を見かけた」と…。

    朝ドラ ひよっこの 詳しい内容は、この続きからとなります。
    もう少しネタバレしてもよい方は、続きをどうぞご覧下さいませ。


    ひよっこ 第6週 33話 「響け若人のうた」


    寮生が食堂に集まりました。

    コーラスの時間です。

    指導する先生は、幸子の恋人・高島雄大です。

    高島は、音楽家を目指しているため、働いたお金のすべてを音楽に使い、いつも貧乏でした。

    高島は、新入社員のみね子たちに、「とにかく歌うこと。楽しむこと。上手く歌う必要はない。」などと言います。


    突然、和夫がアコーディオンをひき始めます。

    何がなんだか分からないうちに、ロシア民謡トロイカの曲が流れはじめ…

    みね子たちは、高島の指導のもと、コーラスを楽しみます。

    すっかりコーラスに魅了されたみね子たちでした。

    そんななか、綿引が乙女寮に飛び込んで来て…。

    ◇平成29年度前期 NHK 連続テレビ小説 朝ドラ 
     ひよっこ(33) 2017年5月10日(水)
     「響け若人のうた」 第6週(5月8日~5月13日) 公式サイト